人気ブログランキング | 話題のタグを見る

親子コミュニケーション:なんでも興味

子どもは幼児期に入ると、どんどん言葉を覚えますね。


最初は「ブーブ」「ガーポン(工事の時に使う重機)」など様々。


一語文(いちごぶん)といそうです。



でも、見えない部分に子供の気持ちが入っています。


「ブーブはあるよ」「ブーブ見て」「ガーポンに乗りたい」などなど。


その時の気持ちで、親に伝えているようです。


そんなときは「ブーブかっこいいね」「ガーポン大きいね」と


”おそらくこう言いたいのかな~”で


応えてあげると、


子どもの気持ちはどんどん楽しくなっていきます。

親子コミュニケーション:なんでも興味_f0394357_06101292.jpg















当然、親の発した言葉を受け取って、子どもの言葉も増えていきます。


そして、もっと大変な二語文へと変化していきます。


「ブーブいる」「ガーポン乗る」。


なんと、述語まで言ってしまうのです。



子どもはなんでも知りたがります。


そのときは、親も負けずに”~だね~”ととりあえず応える。



ここらへんから、親は大変になっていきますよね。


なんでもかんでも聞いてきます。


もう、親の語彙が足りなくなってきます。


こりゃまた大変だ。



何かいい方法はないものかと、


考え込んでしまいますよね。


ママ友のやりとりを参考にしてみよう、


とか、本を買って読んでいようとか、大人は苦労します。


早く述語も話してほしいと思ったわたしが困ってしまった。



これはこれは大変。


もっと困ってしまう事も。


そんなときは・・・考えようっと。


我が子に試したことでも振り返ってみようっと。


ホームページはこちら

by nocotoco | 2017-11-28 06:05 | 親子コミュニケーション


不登校、ひきこもり、子どもの声を引き出します。


by Sere.C.R

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

外部リンク

カテゴリ

全体
不登校・ひきこもり
セルフ・カウンセリング
親子コミュニケーション
発達障がい
私自身のこと
普段の私達
未分類

以前の記事

2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月

お気に入りブログ

村上建築設計室です。

検索

最新の記事

不登校のブリーフセラピー-4
at 2019-01-13 05:17
不登校のブリーフセラピー-3
at 2019-01-12 05:16
不登校のブリーフセラピー-2
at 2019-01-11 05:14

記事ランキング

ブログジャンル

メンタル
教育・学校

その他のジャンル