人気ブログランキング | 話題のタグを見る

親子コミュニケーション:結果承認と存在承認


承認というと、私たちはとかく

「相手がしたこと」に対して

認めること=「結果承認」と捉えがちですが、

本当に相手を力づけているのは

「存在承認」ではないでしょうか。



「昨日より早いね」

ささやかな変化に気付いて声をかける。

「ノートとってるねぇ」

「手伝いの掃除がんばってるねぇ」

など相手がただやっていることを

そのまま伝えます。

このような存在を

承認する日常の声かけが子供たちに、

安心感と信頼感を与えます。



「あなたがそこにいるのを、

私はいつも見ているよ」

というメッセージを送り続けることです。


日頃からやっていれば、

すぐに意識しなくともできるようになれます。


テストの結果も同じようなことが言えます。

子どもがテストで50点という点数を取ってきたとき、

「なんで50点なんだ!どこを間違えた!」

というより

「どうして50点取れたの?」

「そうか、そこで50点取れたんだね。それはよかったね」

「その50点は頑張った結果だね」

「それでは今度その50点の分と、

 英語もやったほうがいいね」

というように「点数という結果」よりも

「(頑張った)子供の存在」自体を

承認することの大切さ。

これは重要です。

本人が頑張って取った点数ですから、

いいところに目をつけて、

「例外」を見つけて、

次につながるように子どもに

働き替えをしてみましょう。


50点という成績で、

子どもはがっかりとしているかもしれませんが、

承認してもらうことによって、

子どもの中で意識が変わってきます。

それがとても重要なことです。




by nocotoco | 2018-07-02 16:57 | 親子コミュニケーション


不登校、ひきこもり、子どもの声を引き出します。


by Sere.C.R

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

外部リンク

カテゴリ

全体
不登校・ひきこもり
セルフ・カウンセリング
親子コミュニケーション
発達障がい
私自身のこと
普段の私達
未分類

以前の記事

2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月

お気に入りブログ

村上建築設計室です。

検索

最新の記事

不登校のブリーフセラピー-4
at 2019-01-13 05:17
不登校のブリーフセラピー-3
at 2019-01-12 05:16
不登校のブリーフセラピー-2
at 2019-01-11 05:14

記事ランキング

ブログジャンル

メンタル
教育・学校

その他のジャンル