人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心の防御

不登校、ひきこもりの人は、心が傷ついていたり、

脅えていたり、委縮して利していることが

多いと思っています。

たとえて言うと、心がむき出しになっている状態。



心は繊細で、柔軟で完成が強いものです。

ちょっとしたことで傷ついたり、歪んだりします。

人の悪意や、そこまでいかなくても、

ちょっとしたことでも敏感に反応します。



その子どもにとってポジティヴなものはどんどん吸収し、

心のエネルギーになり、感情豊かなものになります。

逆に、その子どもにとってネガティヴなものも

心に侵入し、心にダメージを与えます。

心が向きだしのままだと非常に傷つきやすい状態です。



自分の心は自分で守らなくてはいけません。

心を防御する必要があります。

思春期の子どもはとても感受性が豊かで

素直に物事を吸収します。

違う言い方で言うと、心にとって

良くないことも吸収してしまいます

なんでも吸収してしまいます。



例えば、学校での生活も周りの影響を受けやすいですし、

友人などの考え方も心に入ってきます。

家庭の中でいうと、親の価値観や考え方にも

影響を受けます。



それらのものが、その子どもにとって、

「よし!OK」と言えるものならば、

心は豊かになります。

「えっ!?なんで・・・」となると、

心は傷つき、つらい思いをします。

なので、そような場面にいる子どもは、

距離をとって自分の心を守ろうとします。



しかし、上にあげた、学校、親はとても身近で、

影響を受けやすく、

距離をとるということがなかなかできません。



そのため心を防御する術を持つ必要があります。

防御する術を持っていないと、

心は傷ついてしまいます。



不登校、ひきこもりの子どもたちは、

心の防御の力が弱いのではないのでしょうか。

取り入れたくないものも、

どんどん心に入ってきてしまい、

その結果が、不登校、ひきこもりになってしまう。



他人から脅かされないために、

心を防御する術を覚えなければいけません。


では、どうやって心を防御する力を

身につければいいのでしょうか。

考えてみましょう。

ホームページはこちらです



by nocotoco | 2018-12-26 09:29 | 不登校・ひきこもり


不登校、ひきこもり、子どもの声を引き出します。


by Sere.C.R

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

外部リンク

カテゴリ

全体
不登校・ひきこもり
セルフ・カウンセリング
親子コミュニケーション
発達障がい
私自身のこと
普段の私達
未分類

以前の記事

2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月

お気に入りブログ

村上建築設計室です。

検索

最新の記事

不登校のブリーフセラピー-4
at 2019-01-13 05:17
不登校のブリーフセラピー-3
at 2019-01-12 05:16
不登校のブリーフセラピー-2
at 2019-01-11 05:14

記事ランキング

ブログジャンル

メンタル
教育・学校

その他のジャンル