人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セルフカウンセリング・セミナー:ストレスの例

今回は具体的なストレスを見ていきますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ストレスの例1

会社の後輩から、書類の書き方にダメ出し。

いつもと同じつもりで書いたのに、ギリギリになって、

修正を依頼された。「後輩のくせに、わかってないんだよなぁ」

と思い、ムカムカしてしまった。定時には退社して、

早く家に向かった。ひとりで好きな音楽を聴いて、

好きなお酒をひとり飲み。これが唯一のストレス解消法。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セルフカウンセリング・セミナー:ストレスの例_f0394357_02440277.jpg

















この場合のストレッサー(ストレス状況)は、

後輩からの駄目出しです。

それに対してストレス(ストレス反応)は

「ムカムカ」「お酒の一人飲み」です。

このようにストレスが生じるときは、

その原因となるストレッサーが必ずあります。

人はついついストレスの方に気持ちがいってしまい、

その原因をどうするかを忘れがちです。

この例では、書類書きに時間の余裕をもって、

再度自分で確認して、それから提出。

これだけで、ストレッサーの減る確率は高くなります。

前回見ていただいた図の矢印が示しているように、恐ろしいのが、

ストレスによって、感じていたストレッサーが大きくなっていき、

それに伴ってストレスが増幅され、また、それによって・・・

という悪循環を起こしてしまうことです。

ストレッサーとストレスは一方向の関係にあるのではなく、

双方向であることを覚えておいてくださいね。


ホームページはこちら

# by nocotoco | 2018-02-04 02:45 | セルフ・カウンセリング

セルフカウンセリング・セミナー:ストレスって何?

ストレスって何?

「ストレス反応(ストレス)」とは、「ストレス状況」が

個人に与える様々な影響や、「ストレス状況」によって

個人のなかに引き起こされた様々な反応のことです。


セルフカウンセリング・セミナー:ストレスって何?_f0394357_03234979.jpg













ストレスとは、人を取り巻く環境で

人に与えられて生じるのがストレス反応=ストレス

仕事、会社での環境的な問題、個人的な人間関係などの問題など様々です。

私たちは毎日、大小はありますけれど、このストレスを感じて生きています。

できれば、少しでもストレスを軽減できないかと思うわけです。

それがなかなか「できいない!」ということなんですよね。


絵のようにストレスはストレスの原因となる、

ストレス状況(ストレッサー)があるわけです。

例えば、すごく単純に考えてみます。

子どもが「お菓子を買って」とうるさくねだる。~これストレッサー

つまり、ストレスを発生させる状況です。

そして、そのストレッサーによって、

「もう、勘弁してよ~」というのがストレス反応(ストレス)です。

もう皆さんお分かりの通り、ストレスだけを見つめていても、

問題は解決しないわけです。

その元凶であるストレッサーに対して、何らかの手を打たなければならない。

次回は具体的にストレスを見ていきますね。

子育てには直接関係ないんですが、あくまで例えとして・・・






# by nocotoco | 2018-02-03 03:25 | セルフ・カウンセリング

セルフカウンセリング・セミナー:ネガティブな考え方

今回は、ストレスの原因を見つけ、それにどう対応をし、

日々の生活を楽にしていくかのセミナーをしますね。

チャイルドコーチング・セミナーはほんの少しお休みして、

セルフ・カウンセリングセミナーを何回かに分けてお伝えします。



・ネガティブな考え方にとらわれ、
 くよくよと悩んでしまいやすい。

・自分に自信がなく、
 いつも他人の目を気にしてしまう。

・やまなければいけないと
 分かっている悪習慣がやめられない。

・不安や恐怖、怒りといった感情に
 振り回されやすい。

・すぐに気が散ってしまい、
 目の前のことに集中するのが苦手

セルフカウンセリング・セミナー:ネガティブな考え方_f0394357_01341384.jpg

















こういう人はかなりいると思います。

まず、なぜそのような状態になってしまうかを、

探る必要があります。

つまり、「ストレスって何だろう?」ということです。

「なぁんだ、そんなことか。そんなの毎日感じているよ」と

お思いのあなた。

それだけでは、ちと100点はあげられませんねぇ。

もう少し踏み込んで考えなければ、

そのストレスというものの姿をとらえることはなかなかできません。

ではどうすればいいか?

問題はやはり「ストレスって何?」です。

そこから出発です。





# by nocotoco | 2018-02-02 01:34 | セルフ・カウンセリング


不登校、ひきこもり、子どもの声を引き出します。


by Sere.C.R

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

外部リンク

カテゴリ

全体
不登校・ひきこもり
セルフ・カウンセリング
親子コミュニケーション
発達障がい
私自身のこと
普段の私達
未分類

以前の記事

2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月

お気に入りブログ

村上建築設計室です。

検索

最新の記事

不登校のブリーフセラピー-4
at 2019-01-13 05:17
不登校のブリーフセラピー-3
at 2019-01-12 05:16
不登校のブリーフセラピー-2
at 2019-01-11 05:14

記事ランキング

ブログジャンル

メンタル
教育・学校

その他のジャンル